IZU AROEの温泉話・・(伊豆長岡温泉・弘法の湯 長岡店)
平成23年6月11日(土)
先日(6月8~9日)予定通り、伊豆長岡温泉へ出掛けてきました。
いつもの「弘法の湯 長岡店」への宿泊で、久々(といっても 1ヶ月ぶりですが・・)に、ユッタリ気分を味わってきました。
最近は、パターンが定着化?してしまい、内湯の「ぬる湯」~「あつ湯」~「露天」~「ストーンセラピールーム」が夜の定番。 翌朝の5時過ぎからが「ぬる湯」~「あつ湯」~「露天」~「ミストサウナ」~「ストーンセラピールーム」・・・・のコース。
いままで、様々なパターンを試してみましたが、これが一番 身体にピッタリしている感じ。
勿論、なかには「岩盤浴」中心という方もいるし、「ミストサウナ」が一番・・という方も・・・
まあ、個人個人の体調や好みに応じて、いろいろ選択できるのがいいですよネ~~
先日の記事で、「北投石」「バード ガスタイン」の説明書をアップしましたが、これも 効果は個人差があると思います。 ただ、この「北投石」と「バード ガスタイン」を中心に置いた「ストーンセラピールーム」で しばらくノンビリ横になっていると、結構 気分爽快って感じですヨ。
宿泊だけではなく、日帰り入浴も出来る施設なので、伊豆長岡へお出掛けの際は、是非 一度立ち寄ってみてください。
先日(6月8~9日)予定通り、伊豆長岡温泉へ出掛けてきました。
いつもの「弘法の湯 長岡店」への宿泊で、久々(といっても 1ヶ月ぶりですが・・)に、ユッタリ気分を味わってきました。
最近は、パターンが定着化?してしまい、内湯の「ぬる湯」~「あつ湯」~「露天」~「ストーンセラピールーム」が夜の定番。 翌朝の5時過ぎからが「ぬる湯」~「あつ湯」~「露天」~「ミストサウナ」~「ストーンセラピールーム」・・・・のコース。
いままで、様々なパターンを試してみましたが、これが一番 身体にピッタリしている感じ。
勿論、なかには「岩盤浴」中心という方もいるし、「ミストサウナ」が一番・・という方も・・・
まあ、個人個人の体調や好みに応じて、いろいろ選択できるのがいいですよネ~~
先日の記事で、「北投石」「バード ガスタイン」の説明書をアップしましたが、これも 効果は個人差があると思います。 ただ、この「北投石」と「バード ガスタイン」を中心に置いた「ストーンセラピールーム」で しばらくノンビリ横になっていると、結構 気分爽快って感じですヨ。
宿泊だけではなく、日帰り入浴も出来る施設なので、伊豆長岡へお出掛けの際は、是非 一度立ち寄ってみてください。
この記事へのコメント